引渡し

朝から現場で引渡し。
天気もよく、家中の窓を開け放つと、風がいっぱい通って気持ちいい!!
後ろの家も当分建たないといいな、なんて思うけど、いつかできるものなので、まあしょうがないか。

明日引越しだというのに、カーテン屋との打ち合わせを今日した。
ウッドのブラインド…掃除が大変などと聞くけれど、初志貫徹ってことで。
本当はナチュラルな色味にしたかったんだけど、すすめられたのはわりと白っぽいヤツ。
ふぅん。カーテン屋は東京組の物件をよく手がけているようだから、よくわかっているはずだしね。
素直に言うことを聞いて、それを採用した。
部屋と場所によっては、タテのブラインドに。
風が入るといい感じにそよぐらしい。
部屋によっては、シェードっぽいのでもいいかな、なんて思っていたけれど、
「東京組のこういうタイプの家にはあんまり合わせないですねえ」
なんて言って、カタログを車から降ろしてもいなかったので、シェード案は却下。
でも、ナチュラルなウッド系の色より、白っぽいほうが本当にいいの…!?
この家にカフェっぽいラウンジ風のニュアンスは似合わないのかあ。

途中、ご近所のスタイリスト夫婦を呼んだ。
よく見るとハリボテっぽい家で恥ずかしいけれど、中を見てもらった。
そうこうしてるうちに、カーテン屋さんが来ちゃったから何もおかまいできなかったなー。

急いで帰って、まだ途中の荷造りに精を出す。
一週間実家にいたものだから、全然進んでいなくて。
残りの入稿は、いったいいつやろうかしら…。

吹き抜けや、寝室の高い天井の電球を替えたり、ロフトの出入りのために、ユニディに脚立とはしごを見に行った。
結局買わなかったけど。

今日はジィが早々に寝てしまいそうだから、今日の深夜がチャンスかも!?
でも、それでは明日がキツいかも。