睡魔

5時半すぎに寝たのに、ふがふが…という泣き声で6時半に起床。
あー。朝から眠い。
母乳で黙らせてみる。それからバッファリンを飲む。相変わらず頭が痛い。
赤ちゃんはうんちをしているようで、微妙にくさい。でも、汚さってあんまりないんだよね。
今日はアカチャンホンポに行く日。
あのお店、なぜかクレジットカードが使えないからお金をおろしてから行かないと。
9時すぎにもう一度ミルクをあげ、ひとしきり携帯で写真をとりジィやお姉ちゃんに送りつけてから出かけることに。
なんだかんだ11時すぎだったが、すでにアカホン渋滞になっている。
車を停め、人の流れについてお店の中に入ると、すでに階段の上のほうまでレジ待ちの人の列。
ちょっとくじけそうになるが、買うものは買って帰ろう、と気を取り直す。
アイクレオのミルクは26日に大缶2つに小缶ひとつつく、と聞いていたからやってきたのに、それらしいことは書いてない。
とりあえず1缶かごに入れ、メリーズの3000グラムまで用の紙おむつをチェック。40枚で800円。安いわけではないよね…。パンパースの172枚2980円を買い足そうかとも思うけど、小さい紙おむつってかわいいかな、なんて考えちゃって、結局メリーズを2袋。
それから2階へ。におわなくてポイと替えの乳首とブラシ、はさみのツメきりを探す。
におわなくてポイは、やたら大きくて、げんなりする。替えのカセットも意外に高い。
常設!ベビーフェアで通販しちゃったほうがいいかも…でも、ま、せっかくなので、と購入。
哺乳瓶はヌークとベッタとトレーニングマグマグを用意してあるけれど、私的にはヌークが一番好き。
そして、大きい大きいと思っていたヌークにデフォルトでついている乳首はMサイズだということがわかり、Sサイズを2個購入することに。ほかの2個の哺乳瓶用の乳首も一応用意。
カレンダーがかかっていたので見てみると、やはり26日のところに「アイクレオ」って書いてあるので、見に行くと、階段の下で販売員の人が大缶2個に小缶1個というパックを売っていたのでそれを1セット買うことにした。
レジ待ちは2階の店内までとぐろを巻いていた。
ジィからメールで、お母さんがお宮参り用のドレスを買いに行ったことを知る。
一回限りなのに、本当に買ったのかなあ。
ちなみに、アイクレオのミルクを売っていた人は、衛生病院に来ていた人と同じだった。
美鉄ってドリンクと、スティックの試供品もこっそりくれた。
なんて書いちゃうとマズいかしら…。
レジでクーポン券をもらったけど、たったの500円分。すでにかなりのお買い物をしているはずなのに、それで500円かあ。50000円で500円なのかな?
みんなそれだけのポイントをためるために、こんなに大挙してやってくるんだ…。
帰ったときママは
「そんな無理して行ってもねえ。時給換算したら普通の日に行ったほうがいいんじゃない?」
って言っていたが確かにそうだ。

その後久しぶりの給油。
それから、白夜行の文庫本を買いに駅前の本屋へ。白夜行 (集英社文庫)
一緒に宮部みゆきの『模倣犯』の一巻目も買ったので、仕事をお休みしているこの時期を読書に費やそうと思う。

家に帰ってママとランチは中華まんで簡単に。
S誌の値書きセットが送られてきたので、ドラマの再放送『白い巨塔』と『アットホームダッド』をつけながら、早々にやっつけてしまおうと手をつける。

今日は赤ちゃんの機嫌があまりよくなく、沐浴もちょっと愚図った。お白湯を飲ませるが、それでは満足できないらしく、結局ミルクをあげたら眠くなったようで寝てくれた。

夜は白夜行のドラマを見ようと思ったけど、うとうとと寝てしまい、おきたら10時。
すでに終わっていた。お風呂に入る。

今日は本を読みながら早く寝よう。
どうせ、起こされるだろうし…ね。


血圧
138−98


ご飯、納豆、ウィンナー、いとこ煮、キャベツのボイル、紅茶


肉まん、あんまん、チーズ、ヨーグルト、ほうじ茶

おやつ
りんご、ピーナッツ、コーヒー


あじのひらき、八つ頭、豆腐とわかめの味噌汁、たくあん、五穀米、ウーロン茶