血圧上昇!

昨日師匠からいただいたお花

朝の血圧測定で、血圧が194をマーク。
授乳はストップ。
「電気も消してくださいね」
なんていわれる。
今日はあんまり眠くない。

その旨を姉にメールするとパパから返事が返ってきた。
今日、昼ころ行く、って。
でも、面会時間は15時からなんだよね、って返信すると、
「面会じゃない、見舞いだ!」
って。同じにしか思えないんだけど…。

暇なのでジィがおいていったSPA!を読んでいたら先ほどの看護師が再度血圧測定にやってきて「字って、すごく目のストレスなんです。本当、暇だと思うんですけど、勘弁ください。テレビもダメです」
って悲痛な声で言う。
そんなに悪いのか???

退院診察。
傷などは問題ないけれど、血圧の件が話題に上り、
「明日次第で退院は延びるかも。普通は下がるところなんだけど、ぐんぐん上がっちゃっているから、ここで治さないとプチッていっちゃうわ」
だそうで。
真剣に安静にしよう。こういうこと言われないとやる気が起きないんだよね…。

パパから持っていくものはないかと聞かれるので、「持ってきて欲しいものはないけれどお花をかをもって返って欲しい」
って返信。
乾燥してるからダメになっちゃいそうだし、帰りが大変そうだから、先に持って返ってもらおうと思ったんだけど、なんと! どう読み違えたか、パパと一緒に登場したママはお花を買ってきている。
おいおい。

今日は11時から退院始動だったけど、それもパス。
看護師さんが
「お父様、すごく前のめりで、『面会じゃない、見舞いだ』ておっしゃるから、心配されているんだなあ、と思って許可しました」
と言っていた。
鉄剤の注射、そして、搾乳。
胸がかなり張るようになり、授乳したい、って感じで。
つい先日まで気配もなかったのに、本当、「3〜4日で出てくる」って書かれているのは本当なんだなあと感心しきり。
鉄剤注射の際、バスタオルを腕の台にするために使ったんだけど、配給のタオルがたまっているのを見て、
「もしかして、血圧のせいでシャワー浴びれてないんですか? ちょっとしたら測ってみて、それで大丈夫そうだったらパパッと浴びちゃいましょう」
って言っていたのに、その後うとうとして起きたら夕方。
担当の看護師も変わっていた。
結局、150くらいで私的にはいけそうな気分だったけど、やめたほうがいいムードによりタオルで拭くだけ。

胸が張ってきたこともあり、今日の授乳は毎回、部屋に赤ちゃんを連れてきてもらい行った。
自分のベッドで授乳するのは楽しい。
こっそり写真とっちゃったりなんかして…。
目をあけると、かわいい。
泣き顔はぶさいくだけど…。
産まれた瞬間の泣き声はやさしげな「はぁ…」
なんてのだったけど、そろそろ力がついてきたのか、かなり力強い声。
おっぱいも吸ってくれるし、ミルクもごくごく。

だんだん頭が痛くなってきた。
日中の先生の「プチッていっちゃうから」ってフレーズが浮かんでくる。
やばいなー。

夜は早々に寝よう。