東京組

東京組で打ち合わせ。
その前にコーディネートルームで素材書きにいそしむ。

東京組では細かいところに話が及んできた。
キッチンは先日見たYAMAHAのドルチェを頼んだ。
本当は、ショールームで見積もりを出してもらったほうがよかったみたい。

そのあと、錦糸町ヨドバシカメラでもろもろお買い物。
ジィがビデオの編集用にパソコンを買うという。
結構しまり屋だと思っていたけれど、最近はジィのほうが散財モード。まあ、出産がらみではあるけれどね。
買ったのは、東芝コスミオのテレビが見れるやつ。そこそこメモリーもないと動画の編集に厳しいってことで、21万円くらいの機種を購入。
それから、メモリーを増設してもらっている間に、ビデオの予備バッテリーと、SDカード、マウスをポイントで購入。
冷蔵庫や、大きなプラズマ&液晶のテレビを見て盛り上がる。
仕事にうまく復帰できれば、余裕で購入できるものたちだけど、子育てやら家づくりやら、お金はいくらあっても足りなさそうで。
ご飯はジィがつくってくれるということだったので、先日おいしかったすき焼き風うどんをリクエスト。
そのまま、ビルの地下の食料品売り場で牛肉や、切らしていたオリーブオイル、麦ご飯、白ワインなどを買い込むが、しめて1500円弱、とお買い得だった。
錦糸町って、物価が安いみたい。

帰ってから、パソコンのセッティングなどに精を出す。
結構時間がかかった。
5分のビデオをパソコンにコピーするのに70分かかるなんて!!
明日、サポートに電話するとしよう。

ジィが私のいびきをビデオに撮って喜んでいた。

夜中に起き出し、校了を。