内見会

朝から現場で内見会。
実家から向かう。
YOUちんも実家にいたので、連れて行った。
来週一週間はおそらく私の実家に連れて行くことになるので、だったら置きっぱなしでいいかな、なんて思ったけれど、ジィは明日は私&YOUちんも家にいると思っているようなのでしょうがない、一緒に向かった。
家は周りのカバーもはがされていた。
お天気もよく、好印象。意外に明るいじゃん、って。
家には窓が多いので、あけていればなんとも風通しがいい。
マメに通っていたせいか、そんなに大きな問題はない。
というか、チェックすべきところはどこかって勉強をちゃんとしておくべきだったのかもしれない。

その後、ヤマダ電機へ。
でも、なんだか売る気があるのかないのかわからない担当者にいらいらし、用賀のコジマ電気へ移動することに。
先週、決められなかった大物家電を今日決めなければ。ヤマダ電機は先週より高い感じ。
でも、コジマは納得価格。
本当はもっと交渉してみたいところだったけど、内弁慶なもので、カッコつけてそのままで。弱虫だなあ。
今日の内覧会で、「アクアいいですよ」といわれたこともあり、洗濯機はやっぱりアクアに決定。
壊れるなんて話もありますが、本日の担当者によると、そんなこともんないらしいし。
それから、冷蔵庫は、東芝、日立、ナショナルで迷っていたんだけど、結局東芝に。
私、東芝は悪くないと思ってたんだけど、ちょっと中が狭いのよね…。
でも、奥行きもないほうだし、よかったのでは。
色も、ヤマダになかった色がコジマにはあって、それを買うことにした。
450リットルって、どうなんでしょうね。
実家じゃ7年前に買ったのが、もう460リットルだけど。
実家は最新機種を買うのが一番おトクって主義。
でも、ジィは、型落ちを安く買うのがいい、って発想。
まあ、一長一短ではありますね。

夜は朝日屋でお蕎麦。
今まで現場に通ってくださった義母&義父&義兄にお礼も込めて、ご馳走した。
たいした金額ではないのですが…
私はかきあげのせいろにした。

正直、今日は徹夜だったこともあり、私はグロッキー。
帰りの道は運転がつらかった。
でも、チャイルドシートを後ろ向きに付け替えたせいで、運転席の座席が一番前になってしまっているので、ジィには運転ができないし。
はあ。