入稿

今朝が締め切りだったけど、今深夜でまだかけてない。

今日は起きてから二度ねしてしまった。
起きたらなんと1時。
慌ててミルクをあげた。
入稿と撮影のアポ入れで仕事部屋にこもっていたんだけど、たまにYOUちんをのぞきに行くと、ライオンアクティビティマットで遊んでる。寝ないで起きてるってことなんだけど。
で、今日は入稿だし、天気悪いから買い物も行かなかったけど、やっぱり何か作らなきゃってことで、ジィの帰るメールのあとで急いで用意スタート。

昨日買って使いそびれたさや入りのそら豆でリゾット。
さやから豆を取り出し、切り込みを入れて、塩茹で。それで皮をむく。これで150グラム強。
玉ねぎ半分をみじん切り、にんにく1片を半分に。これをオリーブオイルとバター適当(ちょっぴり多め?)で弱火で炒める。途中で思い出してベーコンをぱらぱら一緒にいためる。
となりで、お鍋にお湯を1リットルくらい沸かし、その中にコンソメキューブを2個溶かす。ちょっぴりコンソメが多かったかも…。
玉ねぎが透き通ってきたら、お米を1カップ強加えて炒める。お米は洗わない。あまりかきまぜるのもよくないので、ゆすったり。ひっくり返したり。
お米も透き通ってきたら、白ワインを60CCほど加え、火を強くしてアルコール分を飛ばす。
飛んで水分がなくなってきたら、スープを200CCくらい入れて、中火くらいで煮詰める。たまにちょっとゆする。そのあと、100CCくらいずつ加えて水分をとばすのを4回くらい繰り返す。芯がちょっとあるかな、ってくらいになったら、味付け。今日はコンソメの味でしょっぱかったので、あまり味付けしなかった。
そら豆を加える。パルメザンチーズを、大匙3。
以上。
簡単でした。お姉ちゃんが好きそうな味だったから、今度作ってあげようっと。
よくレシピにはお米の量がすごく少なく書いてあるし、外で食べるときもものたりない気がするので、これくらいの量を2人でちょうどいい感じだった。
これがメインだしね。

それから、エリンギとトマトの輪切りを、魚焼きのところでグリル。
マヨネーズ大匙2と、オイスターソース小さじ2、醤油小さじ1を混ぜてソースにして。

あと、パンプキンサラダはこないだ好評だったのでもう一度。
かぼちゃ1/4個を切って、みりん大匙1、塩小さじ半分弱、酒100、水100でゆで、水気がなくなるまで中火でゆでる。
あたたかいうちにフォークで荒くつぶす。キュウリを塩もみして水気をしぼる。マヨネーズでざっくり和える。
以上。

ま、いい感じでした。