24

24のシーズン4を、やっと今日から見はじめることに。
入稿もあるから、あんまり気乗りしないんだけどナア…。
日中、まあ、天気もいいことだし、お散歩がてら駅ビルへ。こないだの散歩ではベビーカーに乗っけて行ったけど、かなり取り回しが面倒なので、今日は抱っこスリング。
YOUちんは、まだ首がちゃんとは据わっていないので、横抱き。
苦しそうだけど、おなかの中に居る感じなのか、ずっとすやすや。
カメラのキムラで、現像半額だったので、持っていたデジカメとビデオの写真データを現像に出すことに。
私は、いるものだけでいいっていうか、そんなにプリント信仰がないから「やらなくてもいいじゃん」って思っていたけど…。
お昼はうどん。
昨日の残りのねぎと鶏肉でうどん。ジィは掻揚げを買ってのせていた。
それから、スーパーで買った焼き芋。
夜はジィがカニチャーハンと湯豆腐を作ってくれた。味付けがちょっと濃かったけど、ジィのご飯は好き。

24は、思ったほどドキドキしない。楽しいけどね。

「仕事、また忙しくなりそう」
とジィに言った。
「保育園、真剣に探さないと」
って言われた。
私だけじゃなく、一緒に探して欲しいんだけど。
本当は、保育園に預けたくない、っていうのが最近の本音。ほかの人の手垢が着いて欲しくない。自分の手(とママの手?)で、じっくり大事に愛情かけて育てたいなあ。あれれ…私も普通に母親っぽいこと考えてる?
でも、仕事は絶対復帰したい。
それに、仕事復帰したら絶対に欲も出てくると思う。これくらいでゆっくりと…なんて思えなくなる。まわりを見て、もっともっと!って思っちゃうはず。
でも、保育園に入れるほど忙しくなるかな、って弱気になったり…。
生活は切り詰めているわけではないけれど、いろいろやりくりしているつもり。
前にも書いたけど、お風呂の残り湯使って洗濯したり、材料がダメにならないように考えたり。
もちろん普通のことなんだろうけれど、今までだったらまったく気にしなかった部分。
でも、やっぱり、ちょっとした浪費が身についちゃってるし、スーパー行って、毎日何千円も使っちゃうしで、ジィのお金だけで生活していくのは実際問題ムリなんだよね。
家計に関しては、ジィのお金で…って思うけど、ま、いっかって、自分のお金で払ってしまってばかり。
本人にいえないから、ここでジィに愚痴。
ジィって、私が電気つけっぱなしにしてるとすごく呆れた感じでたしなめてくるくせに、ほかの部分ではゆるい。
特に、水。お風呂の残り湯で…ってやってる私が馬鹿らしくなるほど、垂れ流す。
YOUちんとお風呂に入ってるときは、寒いからって、シャワーを出しっぱなし!
これもジィの実家でやってることが彼のルーツってやつで、きっと電気にはうるさかったけど、水にはうるさくなかったんだと思われる。
確認したところ、やっぱりそうだった。
私のママは、本当に倹約家だったから、私も、やれっていうなら、やるよー、って思うことがいっぱいだよ。