さよなら

今日はyouちん、実家最後の日。雨がうっとうしい。
こんな日でもジィはフットサルをやるのだろうか…。
ママもパパも、かなりさびしそうで…。
ママは昨日もお風呂に一緒に入っていたけど、きっと最後の沐浴も楽しみにしているだろうと、ジィを11時に迎えに行くまでに沐浴まで済ませてしまう。
お昼はカレー。
その後、さして時間もないので、バタバタと出かける。

6週間検診。
今日も血圧は高い。
今朝までは低かったのに。
ちなみに、体重は46.9キロ。風袋も入ってだから、けっこう痩せたかも。
とはいえ、あと3キロ。
頑張らなくては…。

そのあと、ジィの実家へyouちんを預けに行く。
今日も東京組の打ち合わせなんだ。

東京組では、最終見積もりを提示された。
えええええっ。
最初の最初の気持ちよりも700万も高い。
これじゃ全然ムリだよ…。
担当者も、ちょっと恐縮している雰囲気。
でも、この金額がムリ、っていうと、今までの計画はどうなるんだろう。
そして、この金額で、とGOを出すと、誰が払うんだろう。
私しかいないよね…。なんだか心中は複雑だ。贅沢といえば、玄関のドアやキッチン、そしてバス。あと、リビングをタイル張りにしたのと。
今までならエイヤッとつぎ込んできた10万、20万くらいを、ああでもないこうでもない、と150万ダウンまで持ち込まなくてはならない。
いろいろあきらめて作った家に愛着なんて持てそうにないし。
どこまで突っ込めるんだろうか…。

ジィの実家と私の実家では、youちんの扱いもずいぶん違う。どちらかが邪険だとかそういうことではなく、男家族と女家族の違いなのか。
私の実家では、みんな赤ちゃん言葉で、もうかわいい! って感じだったけど、ジィの家では、男の子供をしかるような声でしゃべる。
「はい、しばらくないてなさい! 運動になるんだから」
みたいなね。
私は当然、椅子の生活を望んでいるけれど、youちんは、ココに来ると、床の生活になっちゃうだろうな。
私は1か月半ほど、youちんとの生活を送ってきて、けっこうカレの性格も理解していると思うけど、「男の子はこうなのよ」「こうやると喜ぶわ」「こうやるといいのよ」みたいに言われて戸惑い気味。
youちゃんはyouちゃん。
それぞれの好き好きがあるし、個性もあるしね。

帰るのが遅くなったので、家の相談はできなかった。
ジィは、夜のミルクを担当するようなことを言っていたけど、起きる気配はどうもない。