よくわからないけれど椅子の話

朝、家に帰る。
春夏モノをピックアップしなくては、なので。
簡単に仕事を済ませる。
家の椅子は、新宿のカルテルショップで購入した、ヴィゴマジストレッティのもの。
すごく機能的なわけでもないし、オフィスチェアにしてはとびきり高価なわけでもないが、なんだか座りやすくて気に入っている。
赤の色もかわいい。
これに座ると、なんだか仕事がはかどる。
できれば、編集部にもマイチェアをおいておきたいくらいだけど…。
一時期、hhstyleのサイトをよくのぞいていたころ、イプシロンにあこがれて、知人の引越し祝いに買ってあげたことがあるのだけど、
意外に座り方が難しく、いまいちだった。
座りながら寝れるなんて! と思ったのだけれど、そう簡単にリクライニングしてくれない。
エイヤッと力をかけて倒し、ずりずり上に移動して、あの飛び出た枕みたいなところに頭を乗っけるんだけど…それでもまた背が垂直に戻ってしまいそうで不安になる。
たぶん、使い方が間違ってたんだろうなー。
それと、背の高い白人の男性仕様だったんだと思う。
今、ひとり暮らしをして、椅子を買うんだったら、なんだろう。
っていうか、座らずに、椅子を決めるな! って話だろうけれど。
やっぱり、基本のアーロンチェアかな。
かわいいのがいいけれど、機能性が、やっぱり大事だからね。